核医学治療を実施する医療機関をはじめ、

放射性医薬品を扱うすべての医療機関様へ

「核医学治療の継続を、排水管理から支える。」

 

Lu-177m分離評価可能な

排水放射性物質測定サービス

こんなお悩みはありませんか?

核医学治療の継続にあたり、排水中放射性物質濃度が気になる

Lu-177使用後の排水設備の容量制限で治療スケジュールに制約が出ている

微量なLu-177mを正確に評価する方法がわからない

そのお悩み、当社の技術で解決できます。

大学病院、がんセンターなどで測定実績‼

当社では、長年培ってきた多核種分離評価のノウハウとGe半導体検出器を活用し、

Lu-177mを高精度に分離・評価する独自技術を確立しました。

これにより、排水中のLu-177m濃度を正確に評価でき、

RI排水設備のキャパシティを最大限に引き出すことが可能となります。

他社では実現が難しい技術で、がん治療を止めずに継続できる環境づくりをサポートします。

Lu-177mを分離・高精度に測定する当社独自の評価法

 

①高性能Ge半導体検出器の使用

➁微量でも高精度に分離・測定可能

➂他社では難しい技術とノウハウ

実績紹介

国立病院様

20246月、排水中Lu-177mの影響により治療の一時停止の危機に直面

当社支援により排水キャパシティの最大化に成功し、治療継続を実現

公立病院様

製造時に含まれるLu-177mの課題について20245月に相談を受ける

Lu-177mの分離評価法を開発・提供

当サービス導入のメリット 

  • 核医学治療の継続・拡大が可能に
  • 排水設備のキャパシティを最大限に活用
  • 希釈水の使用量削減
  • 排水中放射性物質濃度測定の信頼性の確保
  • 将来的な利用が見込まれる放射性物質にも対応(At-211、Ac-225など)

当社が選ばれる理由

01

他社に真似できない

高精度

国内最高水準の検出器と分析技術により、NaIシンチレーション検出器と比較し約30倍の測定精度(全γ測定、I-131換算との比較)

02

排水キャパシティを

最大限に活用

信頼性の高い測定結果を元に排水計画を立案し、排水キャパシティの最大化を実現

03

新たな放射性物質

も測定可能

将来的な利用が見込まれる放射性物質も測定可能(At-211、Ac225)

測定器

Ge半導体検出器 4台

  • GX-3018 ミリオンテクノロジーズ・キャンベラ製
  • GR-3019 ミリオンテクノロジーズ・キャンベラ製 
  • GSW200 ミリオンテクノロジーズ・キャンベラ製
  • BE5030P ミリオンテクノロジーズ・キャンベラ製(未導入)

BEGe™

ブロードエネルギーゲルマニウム検出器

ミリオンのBEGeブロードエネルギーGe検出器は、他に類を見ないような3keV~3MeVのエネルギー範囲をカバーします。

SAGe™

小型アノードウェル型ゲルマニウム検出器

ミリオンのSAGe™Well検出器は、少量の試料を最大の効率で、低/高エネルギーレンジで優れたエネルギー分解能を実現します。

​​​​​​​特徴

  • モンテカルロ法を用いた効率計算ソフト(LabSOCS™)を使用し、独自の信頼性を確保する手法を確立
  • I-131、Lu-177、Lu-177m、Ra-223を同時に分離評価可能
  • Lu-177mは、「228.4keV」等の単独ピークより評価
  • Lu-177を評価する際は、Lu-177mの影響を差し引いて評価
  • Be-7、At-211、Ac-225も分離評価に追加可能
  • 排水濃度限度より小さい検出限界放射能濃度で評価
  • 希釈作業の短縮及び希釈水の削減
  • 測定記録として使用可能な報告書様式

効率計算ソフト(LabSOCS™)

…Mirion Technologies, Inc.のLabSOCS校正ソフトウェアは、MCNPモデリングコード、数学的ジオメトリーテンプレート、および複数の物理的試料パラメーターで生成された検出器の特性評価を組み合わせることで、ほとんどの試料タイプとサイズでガンマ線の定量分析を正確に実施できます。

ⒶLu-177(113keV)+Lu-177m(113keV)

ⒸLu-177m(228.4keV)

ⒺLu-177m(378.4keV)

ⒷLu-177(208keV)+Lu-177m(208keV)

ⒹI-131(365keV)

お申込みの流れ

業務フロー

[弊社]排水セットの発送

[お客様]受領後、採水

[お客様] 当社へ返送(L型輸送物) 

[弊社]測定(到着後、最短2営業日で結果速報)

[弊社]報告書提出(到着後、2週間以内)

排水計画作成フロー

[弊社]RI排水設備の資料提供及び運用状況の聞き取り

[弊社]RI排水サンプル測定後、排水可能日の計算

[弊社]RI排水運用に関する報告メール

当社では現在、全国のがん診療連携拠点病院を中心に導入を進めております。

今後Lu-177製剤の導入・増加をお考えであれば、ぜひお早めにご相談ください。

 環境管理部(RI測定チーム)

メール:ri-support@nikku.co.jp

 

TEL 052-773-9885

FAX 052-773-3491

受付時間 平日8:4517:45(土日祝除く) 

Lu-177排水評価について」とお伝えいただければスムーズです。

 

 

「核医学治療の未来を、確かな排水管理で支える。」

まずはお気軽にお問合せください!