会社情報

中長期の成長戦略

  • 今後の戦略や取り組みについて教えてください。

    現在、当社グループの経営戦略と数値目標を明確に示した将来展望である「2024中期5ヵ年経営計画」を遂行中であり、次の点を中長期的な課題と捉えて注力するとともに、コーポレートガバナンスの継続的な充実に取り組むことで、長期ビジョンの達成を目指しております。

     

    1. 当社最大の財産である従業員のパフォーマンスを最大化させるエンゲージメントの向上
    2. 高品質サービスの中核となる従業員の技術力を向上させるためのコア技術力指数の向上
      ※コア技術力指数:当社が独自に設定している技術力指数(公的資格取得数×資格点数÷従業員数)の内、より本業の成長と相関が高いと考えられる公的資格による技術力指数
    3. 特殊な環境を有する施設を中心とした、事業活動のサステナビリティ向上を目指すお客様への傾注
      ※特殊な環境を有する施設:「病院及び研究施設」「製造工場等」「その他の特殊な施設」
    4. お客様の事業活動のサステナビリティを向上させるための省エネ提案の強化
    5. 当社の事業活動のサステナビリティを向上させるための海外事業の拡大と強化
    6. サステナブルな全てのステークホルダーの幸せ向上を達成するための利益水準の維持
    7. 企業価値創造に必要となる資本コストを上回る資本生産性の維持
    8. サステナブルな株主還元の実施

     

    「2024中期5ヵ年経営計画」について詳しくは、中期経営計画のページをご覧ください。

    「長期ビジョン」について詳しくは、ビジョンストーリーのページをご覧ください。

決算・財務関連

株式情報

ESG関連

  • コーポレート・ガバナンスに対する取り組みの状況を教えてください。

    当社は、「お客様に安心感を与える最適な環境を維持するために、技術力と人的資源を結集させ、高品質サービスを提供する。」という日本空調グループの経営理念を定め、この経営理念にもとづく日本空調グループ行動規範を取締役および使用人が実践することで、コーポレート・ガバナンスの継続的な充実に取り組んでおります。

    コーポレート・ガバナンスについて詳しくは、コーポレート・ガバナンスのページをご覧ください。

  • サステナビリティに対する取り組みの状況を教えてください。

    当社は、「お客様に安心感を与える最適な環境を維持するために、技術力と人的資源を結集させ、高品質サービスを提供する。」という経営理念そのものを社会的責任と捉えております。お客様を不測の事態から守る予防保全の概念を基に、特殊かつ高レベルな環境管理が求められる施設に対して高付加価値サービスをご提供するとともに、省エネ・省コスト提案にも積極的に取り組むことで、ひいては地球環境負荷の低減に貢献できるものと考えております。

    サステナビリティについて詳しくは、サステナビリティのページをご覧ください。

  • 個人情報保護の体制はどうなっていますか。

    当社は、個人情報の重要性を認識し、個人情報保護方針を定め、これを実行し維持する体制を整えております。

    個人情報保護の体制について詳しくは、サイトポリシー・プライバシーポリシーのページをご覧ください。

関連リンク