当社が存在し続けている理由は、お客様からの要望に現場の従業員が丁寧に対応し「ありがとう」といっていただけているためです。また、その後押しを、本社および上層部が支えているためです。
当社の強みは、幅広いお客様との繋がりの中で得た経験から、設備保全、特に「予防保全」を提案し設備を正常に維持することで、お客様の事業がスムーズに進められるよう、日常的にお客様と一緒になって話し合いができるコンサルティングスキルだと思います。
当社が実現すべき目標は、経営理念「お客様に安心感を与える最適な環境を維持するために、技術力と人的資源を結集させ、高品質サービスを提供する」であるべきです。
私が当社と出会ったきっかけは、会社説明会でした。当時はまだ東証に上場する前で、「今後、上場を目指す」と未来への向上心にあふれていた点に魅力を感じました。また、事業の環境分野への関わりも、これから先の地球温暖化や環境問題への意識の高さを感じました。自分の力が少しでも会社の役に立つのではないか、ひいては、世の中の役に立つのではないかと思い入社しました。
当社には、前向きで向上心のある人材が豊富で、普段から対話を重視し、努力をすることで誠実に対応をしてもらえる環境があります。日々、お客様からの様々なニーズに「対話」と「根性」でお応えしてきたことが、最も成長できた点だと実感しています。(当社社是の実践)
会社の仲間や協力会社、お客様との対話から生まれる活きた情報の活用。人とのコミュニティーとネットワーク。また、得られた情報を形にして発信していくことを大切にしています。
当社の現在の課題は、次の社会への挑戦だと思います。世界経済が目覚ましく変化している中で、これから挑戦して進むべき道を見つけることは、非常に難易度の高いことですが、当社がお客様へ快適な環境を提案してきたこれまでの実績をもとに、次の社会に求められる新しい分野への挑戦をしていきたいです。
60歳はまだ人生の通過点なので、これからの人生を楽しむためのプランニングを楽しんでいると思います。また、社会貢献活動に取り組んでいると思います。
10年後に当社は大きな転換期を迎えると思います。社会のニーズも大きく変化していく中で、世界から求められる会社であり続るため、今のうちから変化を起こしていきたいと思います。